みなさんこんばんは、なまけものです。
みなさんは「推し活」ってご存じでしょうか?
推し活とは
アイドルやアーティストや俳優さん、キャラクターなど「好きなものをとことん応援する活動」のこと。
もっといい言い方があるかもしれませんが、ニュアンスとしては好きな人(もの)を
愛でて
愛でて
愛でまくる!!!
ということですw ヲタ活とかと似ている言葉になりますね。
今回はそんな【推し活】が健康につながるのではないか、というお話をご紹介させていただきます\(^o^)/
【推し活】テレビでも紹介された効果とは
推し活についてはなんと先日テレビでも放送されました!w
番組リンクはこちら→NHK「あさイチ」すごいぞ!推し活パワー
そこで推し活は「心の免疫」といえるような効果があると心理カウンセラーの浮世満理子さんはおっしゃっています。
まず人はだれしも“慈しむ存在”をつくることによって心のバランスを保っているといいます。
つまり
推しがいるというのは応援して支援している側のようであって
じつは、
自分自身が自然と精神的に支えられているということだそう(^^)
ほかに紹介されていた推し活による効果(好影響?)がこちら
・推しのイベント終わりで血が上った頭を冷やすために献血へ
・推しの故郷にも愛着を持ち推しの生まれた土地にふるさと納税をするようになった
などなどw
みなさん推しがいることによって体調面だけでなく意識がかわり、生活が変わった方も少なくなさそうです。
また、推しがいる生活は「疑似恋愛」とも似ており、疑似恋愛では恋愛しているときに出る女性ホルモンが出ることが確認されているとのこと…♡
女性ホルモンの効果は言わずもがな。
女性ホルモンには美肌美髪効果、ダイエット効果、不眠の予防、精神の安定などの効果があります。
好きなものを追いかけて心もお肌も健康なんて最高ですね!
推し活で変わった生活~なまけものの場合~
推し活についてつらつらと書いてまいりましたが、
かくいう なまけもの も最近推し活にいそしんでおります…!

「藤井風」というシンガーソングライターの沼にダイブ中
藤井風さんってだあれ?って方はこちらへ

推す存在ができて変わったこと。
体感として心(情緒)が安定したと本当に感じています。
冗談抜きで夫婦げんかも減りました!w
私は体調と心のバランスを壊して仕事を辞めてから、テレビや映画も観ず
ほとんど引きこもりのような状態になってしまっていたのですが、推しの存在に出会ってから、格段に症状がよくなりました。
気持ちが前向きになって、外出してみよう、友達に会ってみようという気持ちが戻ってきたのです。
すべての方に共通することではないかもしれませんが、少なくとも推し活で生活や身体の調子が変わった人がここにいます。
病院の先生にも褒めてもらえて次のステップに進めそう…!
「なんだか調子があがらないな」
なんて方、昔好きだったものでもよいと思います。
好きなもの・夢中になれるものを思い出してみてはいかがでしょうか\(^o^)/
この体験が少しでもだれかの参考になれば幸いです。
ただ
推し活没頭で失敗したこともまたあり…
またこれは次回お話いたします(;’∀’)