毎日テレビで放送されるコロナ陽性患者数。
「コロナが近くまで来ている気がする…」
という恐怖や
「いつまでこの状況が続くのだろう?」
という不安を感じている人も多いのではないでしょうか?

私のクリニックもすこーしずつ患者さんが戻ってきました。でもまだ経営危機的状況…
会社員の患者さんはテレワークが解かれて普通に会社に行くようになったよー!って方もかなり増えてきています。
少しずつ日常に戻ってきている印象ではありますが、
みなさんの周りは当初に比べどんな変化がありましたか?
コロナがもたらす弊害 管理人ナマケモノの場合
私は柔道整復師という資格を持ち整形外科のクリニックで働いています。
4月の記事ではコロナでクリニックが今、経営危機的状況にあると書きました。

「医療従事者に感謝を」
テレビからは毎日コロナのニュース
そしてこの言葉は一日何度聞くだろうか
‘一応’医療従事者である私は何ともいえない感覚でこの言
あれから3ヵ月が経ち、どのような状態になっているかお話していきたいと思います。
スタッフはさらに削減された
4月の時点でスタッフは減らされつつありましたが、さらにスタッフの削減がありました。
集客収益が無いのであればまずは人件費削減から。
それは理解しなくてはいけないところですし、幸い休まなくてはいけなくなったパートさんたちにも雇用調整助成金が、支払われることになりました!
最初は「申請がめんどくさいからやらない」とのように言っていましたが…。
結果パートさんたちが受け取ることができてよかったです◎

ナマケモノは社員なので助成金とは無縁でした笑
助成金が出たのはいいものの、病院としてはスタッフ人数が減らされてしまっている為、スムーズな運営が出来なくなっているのが現状です。
スタッフが減らされたことによる残業の増加
人員削減でスタッフが削減された為、患者さんを今まで以上に待たせることに。
そのため、勤務時間も自ずと伸びることと、診療時間中に確認できなかったカルテのチェックなどを診療後にすることが増え、残業時間が増えました。
個々の作業量は倍以上に増え、
立ち止まり、考える時間がなくなってしまったことから、小さなチェック漏れがスタッフの中で増えているように思います。
ボーナスはカット
うすうす気づいていたことではありますが、
ボーナスはカットされました笑
ボーナスは業績に応じて、ですから仕方ないとは思います。
ただせめて、ボーナスが出せない旨の説明くらいは欲しいものです。

わかってはいたけど、説明くらいはして欲しいよね。黙って無しってさぁー怒
パワハラがはじまった
これが一番の弊害と感じていること。
業績が悪くなって、心に余裕がなくなってきたのでしょうか。
パワハラが始まりました。
「時間がかかりすぎ」
「なんでこんなこともできない?」
「何年やってるの」
「性格入れ替えろ」

性格入れ替えろとかもはや人格否定!笑
この仕事をもう8年やっていますが、そんなこと言われたら自信もなくなっちゃいます(._.)
患者さんとの近い距離が魅力的で、仕事が毎日楽しく、
一度も明日仕事行きたく無いなー、、なんて考えたことなかった私ですが、
最近は朝起きるのが辛く。
でも、患者さんに会ったら逆に元気もらえるんですけどね‼︎
元気を分ける立場なのに患者さんに助けられてます(^^)
心だけは豊かでありたいよね
得体の知れないウイルスにおどらされて、
今、誰かを批判したり、余裕がなくなったり、疲れちゃったりする機会が多くなっている気がします。
自分はそうならないように気をつけたいと思って私は瞑想を始めました◎

ストレスが溜まった日も瞑想をすると少し気持ちがスッキリしますよ♡
イライラしたらまず自分をリセットしてあげましょう!
悪いのはウイルスだから。
無症状の人は「患者」では無いから。
人を責めるのではなく
「ウイルス」と闘っていきましょうね。